CD・DVDを使ったエックス線作業主任者の勉強方法
現在、エックス線作業主任者の勉強に使うツールとして、様々なものがあります。
音声メディアであるCD、映像メディアであるDVDもその一つです。
また、パソコンやスマホの普及により、データとして音声や映像を簡単に手に入れられるようになりました。
今回は、このようなメディアを使ったエックス線作業主任者の勉強方法をお伝えします。
ひと通り勉強する
まずは、CD・DVDを使ってひと通り勉強しましょう。このとき、必ずテキストやレジュメなど文字で書かれた教材も用意します。当然、テキストの内容は、CD・DVDと一致していなければなりません。
人は、一度見聞きしただけでは、たくさんのことを理解し、記憶することができません。CD・DVDを使って勉強する場合は、テキストと内容を照らし合わせながら、より理解を深めていきます。
重要なことを説明している箇所は、テキストに直接書き込みましょう。わざわざ別冊のノートを用意して勉強する人もいますが、後で復習することを考えると、できる限り1冊にまとめた方が便利ですので、テキストに直接書き込むのがベターです。
また、CDの場合はビジュアル的な説明がありませんので、テキストに図表・イラストがあるものを選びましょう。
CD・DVDは1回だけでOK
CD・DVDを使った勉強は、1回集中して行えば十分です。なぜなら、CD・DVDを使った勉強は、知らないことを知るための勉強だからです。
今まで知らなかったことを知っている状態にするためには、聴覚と視覚に訴えるCD・DVDは非常に優れたメディアなのです。
そして知った後は、その知識を理解し、記憶し、試験で使えるようにしていきます。
あなたは「CD・DVDを何度も見聞きすれば、覚えられるんじゃないの?」と思うかもしれません。しかしこの方法では、試験問題を解くという解答力が、なかなか身に付かないでしょう。
解答力を身に付けるために、もっとも効率的な方法が、問題をたくさん解くことです。問題を解く過程で、判らないことがあれば、テキストを見ましょう。
CD・DVDで判らないところを探すよりも、テキストを見た方が圧倒的に早いです。判らないところは1箇所だけではありませんからね。ですから、試験で大切な情報は、テキスト1冊にまとめておくと便利なのです。
「ながら勉強」をする
CD・DVDは、1回だけしか使わないと聞いて、もったいないと感じる人もいるでしょう。私もそう思います。
ですから、他に作業をしながら、CD・DVDを流しておけばよいのです。そうすれば家で料理をしながら、車を運転しながら、電車に乗りながら、エックス線作業主任者の勉強をすることができます。
積極的に覚えられるわけではありませんが、同じ内容を何度も繰り返すことで、潜在意識に知識が染み込んできます。お気に入りの歌を口ずさむのと同じで、色んな知識が自然と頭に入ってきて、ぶつぶつと独り言をいうこともあります。
また、勉強している中で、「この部分は特に重要だ!」「これは絶対に覚えよう!」という部分があります。そんな時は、自分でオリジナルのCD・DVDを作製するのもひとつの方法です。
超重要箇所だけをまとめたものですので、再生時間は10分~30分程度でしょう。再生時間が短ければ、それだけたくさん繰り返すことができますからね。
実際、私も覚えたいことを自分でCDにして、通勤時に車の中で聞いていました。ただし、家族や友達を車に乗せるときは、自分の声の音声が流れているので若干引かれます。
まとめ
私はCD・DVDを使った勉強では、1回集中して行い、その後は問題を繰り返すことが、効率的な勉強方法だと考えています。しかし、それがすべての人に合っているとは限りません。
文字を読むのが嫌いだから、DVDだけで勉強したいという人もいるはずです。それは大いに結構なことで、十人十色の勉強方法があって構わないでしょう。
大切なことは、X線試験に合格するというゴールまで最短距離で行ける、あなたにとっての最適な方法を見つけ出すことです。これからエックス線作業主任者を受験する1人でも多くの人に、参考になれば嬉しいです。
-
同カテゴリーの最新記事
- 2024/01/04:価格改定のお知らせ
- 2024/01/01:適格請求書発行事業者に関する弊社登録番号のお知らせ
- 2021/04/01:法令改正による眼の被ばく限度の引き下げ等について
- 2021/03/03:エックス線作業主任者の予想問題
- 2020/03/02:【重要】エックス線作業主任者講習会について(新型コロナウイルスの対応):2020年6月8日更新